いぬのひと。

犬が大好き犬の人。犬情報などをつづります。

山岳救助犬

f:id:kyoumikannsinnkoudouryoku:20160218110151p:plain

 

山岳救助犬というと、思い浮かぶのは名犬・バリー。

犬種はセント・バーナードのイメージがありますが、実際にはセント・バーナードの祖先にあたる犬種の犬で、40人の命を救ったとされています。

 

山岳救助犬というと、他に思い浮かぶのは喉もとに小さい樽を下げていること。

中にはお酒が入っています。

基本はブランデーで、ウイスキーやラム酒、ワインの場合もあるのだとか。

喉もとに小さい樽を下げたセント・バーナードの存在は、画家ランドシーアが描いた絵で有名になりました。

 

お酒を飲んだらはじめは体が温まるけれど、その後急激に寒くなる下戸なわたくし。

雪山で寝たら凍死する危険性が高まるというけれど、それは体温が下がるからですよね。 

雪山でお酒を飲むことも、体温が下がってダメなのでは?

気つけのための少量のお酒だと、問題ないのですかね。

ちなみに救助犬は、お酒以外に、かんたんな救命道具も装備しています。

 

 

救助犬のイメージが強いセント・バーナードは、jRO(日本山岳救助機構)のマスコット、そして東京消防庁特別救助隊消防救助機動部隊ハイパーレスキュー)のワッペンにも用いられています。

 

jRO(日本山岳救助機構)のマスコットには樽も描かれており、東京消防庁特別救助隊消防救助機動部隊ハイパーレスキュー)のワッペンには樽が描かれていないのは、おもしろいですよね

 

本物の山岳救助犬、見てみたいなぁ。

ちなみに現在の山岳救助犬は、ほとんどがシェパードだそうですよ。